→ →

家畜共済

家畜共済

加入者様へのお願い

牛の個体識別情報検索サービス(トレサ)の利用について

牛については、家畜共済の事務処理にトレサの情報を利用しています。出生、譲渡、導入、死亡などが発生したときは、すぐにトレサへの報告をお願いいたします。

家畜共済の種類と引受方式

死亡廃用共済と疾病傷害共済があり、別々に加入することができます。
また、引受方式は、包括と個別があり、それぞれの対象家畜区分ごとに加入します。

死亡廃用共済

病気やケガなどにより死亡したり、廃用した場合の損害を補償します。

・包括
対象となる家畜区分を一括して引き受ける方式です。ただし、出生後第5月の末日をこえない子牛・胎児を加入希望する場合は、事前に申し出をしていただきます。

対象家畜区分 要件
搾乳牛 満24月齢以上の搾乳牛
育成乳牛(子牛選択可) 満24月齢未満の乳牛の雌
牛の胎児のうち乳牛であるもの
繁殖用雌牛 満24月齢以上の繁殖用肉牛の雌
育成・肥育牛(子牛選択可) 搾乳牛、繁殖用雌牛、育成乳牛及び種雄牛以外の牛
牛の胎児のうち乳牛でないもの
繁殖用雌馬 満36月齢以上の繁殖用の雌馬
育成・肥育馬 繁殖用雌馬及び種雄馬以外の馬
種豚 出生後第5月の末日を経過した繁殖豚
特定肉豚 出生から出荷まで同一農家で飼育される肉豚で、出生後第20日の日(その日に離乳していないときは、離乳した日)に達しているもの
群単位肉豚 主に子豚を導入し肥育される肉豚で、出生後第20日の日(その日に離乳していないときは、離乳した日)に達し、第8月の月の末日を経過していないもの

・個別
対象となる家畜区分を個別で引き受ける方式です。

対象家畜区分 要件
乳用種種雄牛、肉用種種雄牛 家畜改良増殖法の規定による種畜証明書の交付を受けており、12歳以下のもの
種雄馬 家畜改良増殖法の規定による種畜証明書の交付を受けており、明け17歳未満のもの

疾病傷害共済

病気やケガなどにより獣医師の治療を受けた際の診療費を補償します。

・包括

対象家畜区分 要件
乳用牛(子牛選択可) ・満24月齢以上の搾乳牛
・満24月齢未満の乳牛の雌
肉用牛(子牛選択可) ・満24月齢以上の繁殖用肉牛の雌
・搾乳牛、繁殖用雌牛、育成乳牛及び種雄牛以外の牛
一般馬 ・満36月齢以上の繁殖用の雌馬
・繁殖用雌馬及び種雄馬以外の馬
種豚 出生後第5月の末日を経過した繁殖豚

・個別

対象家畜区分 要件
乳用種種雄牛、肉用種種雄牛 家畜改良増殖法の規定による種畜証明書の交付を受けており、12歳以下のもの
種雄馬 家畜改良増殖法の規定による種畜証明書の交付を受けており、明け17歳未満のもの

共済掛金期間について

共済掛金が払い込まれた日の翌日から1年間となります。
群単位肉豚は、群ごとに出生後20日(その日に離乳していないときは、離乳した日)から出生後第8月の月の末日までとなります。

補償額(共済金額)について

死亡廃用共済

対象家畜区分ごとに、農家のみなさんが飼っている家畜の評価額の合計(共済価額)の2割(肉豚は4割)から8割の間で加入することができます。

疾病傷害共済

共済掛金期間ごとに、病傷共済金支払限度額を超えない範囲で加入することができます。

共済掛金について

共済金をお支払いする財源として、農家のみなさんから共済掛金をお支払いいただくことになります。同時に国も共済掛金の一部を負担しており、その国庫負担割合は、牛・馬については50%、豚については40%となっています。
死亡廃用共済では、共済掛金期間開始時(期首)に、年間の飼養予定頭数を申告いただき共済掛金を納入いただきます。なお、共済掛金期間満了時(期末)に実際の飼養頭数から共済掛金を再算出し、期首と期末の共済掛金の差額があった場合は、お返し、もしくは追加でお支払いいただきます。(期末調整)

共済事故の選択制

死亡廃用共済では、共済事故の一部を補償対象から外して加入する方式(事故除外方式)で加入することができます。事故除外方式では、除外に見合う掛金が割引されます。
加入の際は、共済掛金期間の開始する2週間前までに申し出をしていただきます。

通知について

大幅な増頭や頭数の減少が起こった場合は、すぐに組合に通知をお願いいたします。
飼養する家畜の大幅な増頭を行った場合は、共済金額を増額できます。また、家畜を飼養しなくなるなど大幅な頭数の減少が起こった場合は、共済掛金をお返しすることができます。

共済金のお支払いについて

死亡廃用共済

(共済事故が発生した家畜の評価額-肉皮等残存物価額)×付保割合
※付保割合は、加入時に申し出た補償割合で、共済掛金期間中は変動しません。

疾病傷害共済

病気やケガにより獣医師の治療を受けた場合、初診料を含めた共済対象となる診療費の9割を共済金としてお支払いします。

事故発生時

事故家畜の生年月日、名号、個体識別番号、病名、獣医師名等を通知していただきます。

to_top